今回の公開模試は、おーじろうとしては初めての外部で行われる模試でした。
当時の朝、緊張気味のおーじろうは「ドラゴン桜ラムネ」でぶとう糖をチャージしてから、出発ししていきました。
結果を発表します
(多少、数字を変えています)
4教科436点 偏差値68
国語140点 偏差値72
- 良い出来です。大きな取りこぼしはありませんでしたが、漢字を2つ落としたのが残念。
算数111点 偏差値61
- 久しぶりに100点を超えました。図形の強化が課題。
社会97点 偏差値66
- とても良いですが、正答率が高い問題を落としたのが悔やまれます。
理科88点 偏差値65
- 正答率が高い問題は解けているので、いまのところはOKという感じでしょうか。
10421人中/約200位
5年生の公開模試では過去最高の成績が取れました。前回の公開模試から90点アップ。出題される分野で出来不出来の差が激しいですね・・・。いかにこの波を無くしていけるか課題山積です。
おーじろうと上の子は、日能研入塾前にZ会の『小学生ハイレベルコース』の算数と国語を受講していました。
Z会に入っていたおかげで、小学校の勉強とは一味違う『中学受験の勉強』にスムースに入っていけました。