おーじろう@愛知で中学受験2023

2023年 愛知県で中学受験終了。日能研Mクラス。プチ反抗期で最後まで大変でした。上の子は日能研で自走して東海地区難関校に合格。

愛知県最強パワースポットで学力向上祈願?

こんにちは

 

先日、ある場所を散歩してきました。

 

f:id:ojiro_jyuken:20211120074728j:image

三種の神器のひとつ草薙神剣が祀られている

熱田神宮です。

 

観光地が少ないと言われる名古屋の中でも屈指の有名スポットですが、平日の朝8時ということで人はほとんどいません。

静かな境内を歩くだけで気持ちが落ち着きます。

f:id:ojiro_jyuken:20211120062714j:image

(↑熱田神宮HPより)

広い境内には本宮のほかに別宮1社、摂社8社、末社19社が祀られています。

日頃の運動不足も解消したかったので、今回はその全てを巡りながら散歩することにしました。

 

神社はお願いをする場所ではない

詳しくは覚えてはいないのですが、このあいだテレビで『神社はお願いをする場所ではなく感謝をする場所だ』みないなことを言ってました。

だから、今日は神様に「ありがとうございます」を伝えることにしました。

お願いは一切しません。

 

じっくり巡ると

熱田神宮には何回も来たことはありますが、普段は本宮をお参りして、おみくじを引いて帰るだけ。でも、こうやってじっくり巡ってみると、「こんな場所に社があったんだ」のオンパレード。

f:id:ojiro_jyuken:20211120063544j:image

このような社や、小さい祠(ほこら)みたいなものまで本当に数沢山。

 

例えば、この社は

f:id:ojiro_jyuken:20211120063602j:image

とおすのやしろ

中学受験に縁起が良さそうな名前です。


f:id:ojiro_jyuken:20211120063921j:image

別の場所には菅原道真公を祀った社もありました。

でも「おーじろうの成績が上がりますように」なんてお願いなんかしません。

ただ「ありがとうございます」と感謝を伝えました。

 

織田信長ゆかりの○○

f:id:ojiro_jyuken:20211120063627j:image

熱田神宮には信長塀と呼ばれる塀があります。

この塀は、織田信長桶狭間の戦いの際、熱田神宮に必勝祈願をしてみごと勝利したお礼として奉納されたそうです。

教科書でしか知らない歴史を感じます。

ちなみに、この塀は兵庫西宮神社の大練塀、京都三十三間堂の太閤塀とともに日本三大土塀のひとつに数えられているそうです。


ついに本宮へ

ひとつひとつの社に感謝を伝えていたので、本宮にたどり着いた頃には9時を過ぎていました。

 

f:id:ojiro_jyuken:20211120064513j:image

本宮の前には、かわいい着物姿の七五三の子どもたちもいて、ほのぼのとした雰囲気。

それでも人は疎ら。

本宮の真正面で、一人だけでお参りすることができました。

決して「おーじろうのプチ反抗期がおさまって、自ら進んで勉強ができるようになりますように」なんてお願いなんかしません。

ただ「ありがとうございます」と感謝を伝えました。

 

愛知県最強パワースポット

実は、今回の一番の目的は

こころの小径を巡ることでした。

f:id:ojiro_jyuken:20211120064614j:image

こころの小径とは、熱田神宮の最も神聖な場所とされる本宮裏の森の中に入ることができる遊歩道です。

私は最近になって聞くまで、その存在を知りませんでした。

おそらく、名古屋市民でも知らない人の方が多いのではないでしょうか。


f:id:ojiro_jyuken:20211120064631j:image

写真撮影はNGのようです。

 

小径に入ると、森の中に迷い込んだかのよう。鳥の鳴き声だけが響き、ここが名古屋市内だということを忘れるくらいです。

小径の途中に点在する社にお参りしながら進むと、本宮の裏側に出てきます。そこで本宮を真裏から拝むことができます。

 

そして小径の一番奥まった場所にあるのが

一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)

ここが愛知県最強パワースポットのひとつと言われている場所です。

 

社自体はそんなに大きくはないのですが、守衛さんがいたり、正面には参拝時間以外は入れなくするために金網の扉が付いていたりして、ただごとではない雰囲気が伝わってきます。

 

そんな最強パワースポットの神様にも「ありがとうございます」と感謝を伝えました。

神に誓っても「おーじろうが志望校に合格できますように」なんてお願いなんかしていません。

 

何十回もお参りすることで心境の変化が

はじめのうちはニ礼ニ拍手一礼を他人に見られるのが恥ずかしくてコソコソやっていたものが、最後の方には大きい動作で、拍手もバチンと大きな音を出せるようになっていました。

そして、何度も何度も「ありがとうございます」を繰り返しているうちに、自然とこんな気持ちが湧き上がってきました。

 

『ありがたいなぁ』

 

水曜どうでしょう四国八十八ヶ所を巡った大泉洋の心境がわかった気がします。

 

ぜひ、みなさんも熱田神宮に感謝を伝えに行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

【日能研5年】東海中学校オープンスクールで感じた事

こんにちは

 

11月13日に行われた育成テストの結果が発表されました。

 

自己採点より上がったり下がったりしましたが目標の400点を超えることができました・・・が、国語と算数の平均点が高すぎて応用の評価はイマイチでした。

ただ、おーじろうは、今回も集中して勉強する時間が多く見受けられました。

スゴく褒めてあげたいと思います。

 

 

どうしてスゴく褒めるかというと

先日、おーじろうが勉強が終わった後、急に不機嫌になりました。

 

なぜ不機嫌なのか聞いても始めは言いたがりませんでした。それでも気になったので尋ねると、やっと理由を教えてました。

 

その理由は

一生懸命勉強したのに

褒めてもらえなかったから

 

それを聞いて私はハッとしました。

私の中で、おーじろうが努力して勉強するのが当然の事となっていたのです。

 

もちろん受験に努力は必要ですが、おーじろうは、まだ小学5年生。

決して勉強好きではないおーじろうが小学4年から受験勉強を継続して、テストである程度の点数を取っている事の方が奇跡なのかもしれません。

 

中学受験は、本当は親が試されているのかも。

 

 

東海中学校オープンスクール

育成テストの日、午前中は東海中学のオープンスクールに行きました。

 

子どもたちが授業体験をしている間、保護者は学校説明会に参加していました。

多くの保護者が詰めかけた講堂で校長先生や先生方の話を聞きましたが、他校との違いを強く感じました。

それは、自主性です。

他校の説明会では、手厚いサポートや面倒見の良さをアピールすることが多かったのですが、東海中学は、生徒の自主性の大切さを強調していました。(手厚いサポートみたいな話は、ほとんど無かったと思います)

 

これは、どちらが優れているということではありません。

ただ、東海中学の先生方の話を聞いて素敵だなと思いました。

私もこんな中学に通いたいと思いました。

 

 

オープンスクールが終わりいい気分で駐車場に戻ると、なんと私の車に鳥のフンが直撃していました。

仏教校だけに、東海中学とは強力なご縁ができたという解釈でよろしいですか?

 

【日能研5年】中学受験 声掛けの難しさ

こんにちは

 

11月6日に全国公開模試が行われましたが、今回のテスト前、ゲームやYouTube三昧のおーじろうを叱りました。

 

プチ反抗期で親の言う事を聞きませんが、あまりにも勉強をしないので、さすがに叱りました。

 

ただし、「勉強しろ!」は逆効果になることはわかっているので、おーじろうの中学受験の意思を再確認してから「自分がやりたいと決めたことなのに、あまりにも勉強をしないのはおかしいでしょ」という言い方をしました。

 

結果的に勉強量が増え点数も上がりました。

 

そもそも、おーじろうには、どうしても行きたい憧れの学校がある訳ではなく、上の子が私立中学に行っているので自分も行きたいという動機で受験勉強をしています。

 

言い換えればそれは、自分も合格して認められたいという、おーじろうのプライドだと思います。

 

とはいえ、それだけで自ら進んで勉強するかといえばそうではありません。やはり親が仕向けていかなければ長続きはしないでしょう。

 

どんな声掛けをすれば、おーじろうのやる気を引き出せるのか。

これからも試行錯誤は続きそうです。

 

 

【日能研5年】机ガタガタ問題~二月の勝者13巻を読んで~

こんにちは

 

「二月の勝者」13巻 を読みました。

 

物語はさることながら私が一番気になったのは

 

段ボールの切れ端

 

机がガタガタするときの対策に足にかます用の段ボールの切れ端を持っていた方がいいという話が出ていましたが実はこれ、日能研の先生からも聞いたことがあります。

 

上の子の話ですが外部で模試を受けた時、ガタガタ机に当たってしまったことがあったらしく、

 

最初はガタガタしたまま試験を受けていましたがどうしても気になるので1教科目終了後に試験官に申し出たそう。

そうしたら、周りの子も我慢してたのか「私も私も」となってしまったそうです。

 

何年間も受験勉強を頑張ってきたのに受験本番で机がガタガタしてたから試験に集中できなかった・・・

そんな事になったら泣くに泣けないですよね。

 

こんな時は、我慢せずにすぐに試験官に申し出るのが一番だと思います。

 

だた、段ボールの切れ端を”お守り”としてカバンに入れておけば

安心につながるのではないでしょうか。

 

【日能研5年】ウチのインフルエンザ予防法

こんにちは

 

インフルエンザ予防接種の予約をしました。

 

今年はインフルエンザが大流行するなんて話もありますが、インフルエンザと聞くと、上の子の受験の頃を思い出してしまいます。

 

新型コロナ流行以前だったので、インフルエンザだけには感染しないようにと11月頃から家族で色々な対策をしました。

 

外出時はマスクはもちろん、

f:id:ojiro_jyuken:20211011150937j:image

こんなスプレーも顔に振りかけていました。

 

食生活でも免疫力を上げようと思い、

朝食は

ごはん

シラス刻んだエゴマの葉入り納豆

具だくさん味噌汁

ヤクルト

 

勝手に私が免疫力が上がると信じたメニューを3ヶ月食べ続けました。

 

そのおかげ(?)か、体調を崩すことなく中学受験を乗り切ることができました。

 

しかし代償も・・・

さすがにみんな同じ朝食に飽きてしまい、

しばらくの間わが家の食卓に納豆が上がることはありませんでした。

 

【日能研5年】ビジュアル系歴史勉強

こんにちは

 

10月2日に行われた育成テストの結果が発表されました。

歴史で、仲麻呂

やっぱり、歴史の暗記は大変ですね。


f:id:ojiro_jyuken:20211004200124j:image

 

本屋さんで、ビジュアルに惹かれて買ってしまいました。

見開きの2ページでひとつの合戦の概略がわかるようになっています。

合戦に特化しているので面白く、私が読んでいます。

 

【日能研5年】勉強スタイルは人それぞれ

こんにちは

 

おーじろうは、相変わらず最低限の勉強をこなしている感じです。

 

勉強を始めても調子が乗ってくるまでは5分くらいで「一問解いたから休憩するね」といった具合で、

 

まるで休憩の合間に勉強しているかのようです。

 

机には向かわず寝っ転がってパンツ一丁スタイルで問題を解いています。

 

私も以前なら「集中してやれ!」とか「ちゃんと机で勉強しろ!」とか言っていましたが、最近は、もうガミガミ言いません。

 

この勉強法でどこまで食らいついていくことができるかわかりませんが、決して勉強が好きではないむしろ嫌いな11歳の子どもが自ら勉強しているだけでも、もの凄いことではないでしょうか。