おーじろう@愛知で中学受験2023

2023年 愛知県で中学受験終了。日能研Mクラス。プチ反抗期で最後まで大変でした。上の子は日能研で自走して東海地区難関校に合格。

【日能研 6年】問題が読めてない?

こんにちは

 

読めてない?

図形に入ってから算数が浮上できません。

もともと算数は苦手科目でしたが、図形に入ってから育成テストの点数は80点前後、良くても90点辺りを彷徨っています。

 

しかし、ここまで苦手がハッキリしていると、逆に清々しい気さえします。

先日の塾との面談でも、課題が明白なので、夏期講習でしっかりやれば大丈夫と言っていただきました。

 

最近、ちょっと気が付いたことがあります。

それは、おーじろうが算数の問題文を理解してないのではないか?ということです。

そもそも何を問われているか理解できていない事が多く、親が問題文の意味を説明すると、「あっそういうことね」となることも。

 

国語ができて読解力があると、全部の教科で有利になるみたいな話があります。

おーじろうも国語は得意科目なのですが、なぜか算数の問題が読めていないようです。

 

図形への苦手意識から脳がシャットダウンしてる?

図形の克服には数をこなすしかないのかな。

 

 

【日能研 6年】反抗期炸裂

こんにちは

 

反抗期炸裂

先週は、おーじろうが大変でした。

解けない問題があると大騒ぎ。おーじろうは順番に問題を解いていかないと気が済まないらしく、「後回しにすれば」とアドバイスしても全くダメで不貞寝。

また、親が少しでも『勉強を始めなくても大丈夫?』的な話をすると、すぐに不貞寝。

かと思えば、夜の11時頃に「今、勉強しないと間に合わない」みたいな事を言い出して、遅いから寝なさいという言葉にも反発した挙げ句、結局眠いから何もやらずに寝てしまう始末。

 

反抗期は年頃なので仕方ありませんが、あまりに勉強が捗らない状態が続くと心配になってしまいます。

おーじろうは感受性が強いほうなので、そんな親の焦りを感じ取って、余計に反発しているのかもしれません。

 

【日能研 6年】二人目は難しい

こんにちは

 

二人目は難しい

中学受験さんは一筋縄では行かせてくれません。

おーじろうは一進一退、三歩進んで三歩下がるような状況です。

わが家は中学受験を経験しているのですが、上の子は6年生の今頃、完全自走していました。

 

ですから、おーじろうの中学受験は、まるっきり別のことを体験しているみたいです。

 

↓ちなみに上の子の事を書いた記事です↓

 

日能研の先生からも、「上の子とおーじろうは別人です」と言われたことがありますが、どうしても出来の良かった上の子と比較して、おーじろうが劣っているように感じてしまいます。

本当はそんなことないんですけどね。

 

中学受験は本当に親が試されます。

 

 

【日能研 6年】東海中学オープンスクールと松潤のお気に入り

こんにちは

 

東海中学オープンスクールと松潤のお気に入り

5月21日の東海中学オープンスクールに参加しました。

昨年11月に続いて2度目の参加です。

 

おーじろうが体験授業の間、講堂で学校説明会に参加しました。

先生方のお話から感じるのは前回と同様に自主性を育むこと。

生徒にはヒントだけを与えて考えさせる。

答えをすぐに与えない。

でも生徒が出した答えには、全力で向き合うという姿勢が伝わってきました。

 

中学生生徒会のみなさんの話も、実体験と今進めている創立祭の話も折り込みながら生徒目線で話してくれて、とても素晴らしかったです。

 

東海中学に限らず、実際に通っている生徒のイキイキした姿を見ると、こちらまで嬉しくなってしまい、「ウチの子もこんな中学生活を送って欲しいな」と思ってしまいます。

 

 

帰りに東海中学から徒歩5分ほどにある和菓子屋さんに行きました。


f:id:ojiro_jyuken:20220524224326j:image

芳光

特にわらび餅が人気で、嵐の松本潤さんもお気に入りだそうです。

 

最近、次期NHK大河ドラマ『どうする家康』で大村知事を表敬訪問した際に話した「僕の大好きなわらび餅のお店」というのも芳光ことを指していると思われます。

 

f:id:ojiro_jyuken:20220524222842j:image

予約しておいて正解でした。

同じタイミングで入ったお客さんが売り切れと言われていました。

 

f:id:ojiro_jyuken:20220524223039j:image

季節の和菓子もいっしょに買いました。

 

わらび餅は、すごくもっちり。

だけど、ぷるるん。

さすが本わらび粉100%

表面のきな粉も、中に入っているあんこも甘さ控えめ。

10個は食べられそうです。

 

ちなみに品質を守るために7月から9月は販売していないそうです。

 

中学受験は親にとって苦行の連続ですから、行事のついでにこういう楽しみを入れるのも大事ですよね。

東海中学の帰りにぜひオススメです。

 

 

【日能研 6年】頑張りを認める

こんにちは

 

頑張りを認める

 

おーじろうの勉強スタイルは、かなり特殊です。

ハードディスクに録ってあるドラえもんを流しながら、ソファで勉強スタート。

机は使わず、自分の太腿にノートを置いて書き込みます。

ノートに書き込んでいれば上等で、テキストや栄冠に直接書き込んで問題を解くこともあります。

 

「分からない問題は先生に聞くように」と言ってあるのですが、すぐに上の子に聞こうとします。最近は上の子も中学受験風の解き方を忘れてきたので教えられない事が多くなってきました。そうすると、「どうして分からないんだ」と逆ギレして、不貞腐れます。

 

 

こんな時、以前は「こんな勉強の仕方じゃダメだ」と思って注意していました。

しかも、注意してもなかなか改善されないので、イライラして腹が立って怒るを繰り返していました。

 

でも、それはもうやめました。

なぜかというと、よく考えてみると、おーじろうはスタイルはどうであれ『勉強していた』のです。

おーじろうが頑張っていることに気付くと、そもそもイライラしたり、怒ったりする必要なんてないのではと思うようになりました。

私の中にある『理想の受験生像』とはかなり異なりますが、自分で勉強しているだけで偉いのです。

 

子どもの頑張りを認めるのって、案外難しいですね。

 

 

名駅を堪能

こんにちは

名駅を堪能

ゴールデンウィーク中、おーじろうと二人で映画を観に行きました。

上の子が友だちと赤池のプライムツリーに『名探偵コナン』を観に行くことになると、おーじろうも観たいと言い出したので、二人で名駅のミッドランドスクエアに行くことにしました。

 

コナンを映画館で観るなんて、2003年の『迷宮の十字路』以来19年ぶり2度目でしたが、さすがはコナン、感動しました。

 

映画を観終えた後、ランチを食べて、チョコパフェも食べて、さらにバッティングセンターにも寄って一汗流して帰宅。

 

おーじろうに「楽しかった?」と聞くと、「コナンも良かったけど、ミッドランドスクエアのエレベーターも楽しかった」と答えました。

 

乗ったことがある方もいると思いますが、ミッドランドスクエアのエレベーターはシースルーで42階までノンストップ。名古屋駅前が一望できます。

外が丸見えの状態で、対面する地上245メートルのJRセントラルタワーズの最上階の高さまで急上昇するので、耳がツーンとしながらもテンション⇧。

ちょっとしたアトラクション気分が味わえるので、おーじろうが楽しかったのが大人でも理解できます。

まさに名駅を堪能しました。

 

でもまあ、エレベーターが楽しかったって言うなんて子どもっぽくて可愛いですね。

 

夏休みまでしばらくノンストップですが、おーじろうの成績も急上昇を願うばかりです。

 

 

【日能研 6年】今のペースを継続出来れば

こんにちは

 

今のペースを継続出来れば

「今、勉強を始めないと今日中に終わらないんじゃないの?」

おーじろうは声かけしないと勉強を始めないのはデフォルトですが、一旦始めてからの集中力は、かなり付いてきたように感じます。

 

現在は、授業の復習と先生から言われた栄冠問題で頭が一杯なので、金曜日くらいに「テストは大丈夫?」と声をかけてテスト勉強をするように仕向けています。

 

『授業の復習→テスト勉強→テスト直し』

いわば日能研の基本スタイルが、今さらながら身についてきています。

おーじろうは日能研以外の教材は使っていないので、これを淡々と確実にこなしていってほしい。

 

このペースを継続することが出来れば、夏期講習以降の成績UPが期待出来るのではないでしょうか。